プレート収束域の物質科学研究拠点

招待講演

クリックすると各記事をご覧になれます。     🔙研究業績トップページに戻る

2022年度

【2022/10/25-28】Das, Kaushik, Maizuru back-arc sea closure: Permo-Triassic boundary tectonics in East Asia. Geological Society of Korea annual meeting, 25-28th October 2022 (Pusan, S. Korea).

【2023/01/26】薮田ひかる, 放射光X線顕微鏡を使って宇宙に生命の起源を探る, SATテクノロジー・ショーケース2023「特別シンポジウム」, 2023年1月26日, つくば国際会議場

【2022/12/05】T. Kawazoe, K. Yamaguchi, M. Noda, and T. Inoue, High-pressure synthesis of deep Earth materials to 28 GPa at high temperature using a Kawai-type multi-anvil apparatus, 第32回日本MRS年次大会, 産業貿易センタービル他, 2022年12月5日

【2022/11/05】赤松祐哉さん(D3)と片山郁夫教授が 2022年11月5日に地球電磁気・地球惑星圏学会にて招待講演を行いました。講演タイトル「Interpretation of electrical resistivity structure of oceanic crust based on analysis of seismic velocity structure」

📄[詳細]

【2022/09/05~16】白石史人准教授が 2022年9月5〜16日開催の日本地球化学会第69回年会にて招待講演を行いました。講演タイトル「微生物による鉱物形成過程から読み解く地球史・生命史」

【2022/07/18~22】高知コア研究所の富岡尚敬主任研究員がフランスのリヨンで開催された国際学会の23rd International Mineralogical Association General Meeting (IMA2022)にて招待講演を行いました。 講演タイトル 「High-pressure minerals in planetary materials: Witnesses of asteroid impact events」

【2022/07/18】Hikaru Yabuta, Hiroshi Naraoka, Hayabusa2 Initial Analysis IOM & SOM teams and Core teams, Hayabusa2 initial analyses of organic matter in the asteroid Ryugu samples, COSPAR 2022, July 18, 2022, Athen

【2022/03/20】Yabuta, H., Hayabusa2 Initial Analysis Organic Macromolecule team and Core team, Initial Analysis of Macromolecular Organic Matter in the Asteroid Ryugu samples: Overview, Astrobiology Science Conference 2022, May 20, 2022, Hybrid

2020年度

【2020/11/23~25】薮田ひかる教授が 2020年11月23〜25日開催の日本質量分析学会同位体比部会2020(オンライン)にて学術講演に招待されました。

【2020/08/30】芳川研究員が8月30日開催のプレジデンシー大学主催のオンラインセミナー「GEOCHRON: An Online Lecture Series」で講演されました。セミナーの様子はyou tubeでも配信されました。

📄[facebook1]

📄[facebook2]

Contents

  • 広島大学
  • 地球惑星システム学専攻

▲ このページの先頭へ戻る

広島大学 プレート収束域の物質科学研究拠点

連絡先